たけのこ (筍) 料理の店 京都 うお嘉

〒610-1121 京都市西京区大原野上里北ノ町1262
営業時間 : 11時30分~22時00分(入店は20時まで)
定休日 : 月~木曜日の間で不定休

たけのこ日記


RSS

たけのこ日記
たけのこ(筍)にまつわる事柄やうお嘉での日々の出来事を徒然なるままに書き留めていきます。

うお嘉 おすすめコンテンツ

  • うお嘉レシピ
  • うお嘉の歴史
  • うお嘉を訪れた文化人の芳名録
  • 周辺名所のご案内
  • 京都のほんまもん オンライン販売
  • うお嘉の掲載誌

たけのこをめぐる冒険 その4

丸大鉄工さんをめざして、カーナビをたよりに自家用車で向かった。

浜松にはたくさんの高速道路のICがあるが浜松ICが一番近い。

気まぐれで新東名高速にのったため、浜松北ICで降りることになった。

とんだ遠まわりとなってしまった。

最初、竹やぶが周辺にある山手をイメージしてみたが、閑静な住宅街に丸大鉄工さんはあった。

車を降りると、工場らしき場所に声かけると返事がない。反対の淡竹屋と看板のでてる店舗に声をかけると

2階に通された。その途中、大きなバギーが吊るされていた。あとできいたはなしだが、この丸大鉄工の社長は車好きで、このバギーは自らで製造し、地元の砂浜を駆け巡っていたそうだ。

さすが、静岡だなと思った。

バギーをまじまじみていると2階の事務所らしいところから、横越先生の研究室でみせてもらった写真に写っていたマイク真木似のおじさんが登場した。

社長の大石 誠一さんとの出会いだった。

大石さんはとても気さくなかたであった。海のものとも山のもともわからぬものにザックバランにいろいろな話をしていただいた。

話をきりだしたとき、私は目にとまった展示バギーの話をしたのだが、なんとこのバギーが大石さんの原点であり、

竹の粉製造機開発と深くつながっていた。わたしと同行した若女将は大石さんの話に聞き入った。

バギーや車の運転が若いころから大好きだったことや改良につぐ、改良で部品を世界中からさがしたり、カスタムしたり、最後は自分でつくったりしたことなど。

その際に外国の部品や車好きと友達になった話やヨーロッパを奥さんとレンタカーで旅行した経験談など。

竹の粉と結びつかないようだが、実はこの大石さんの独創的で型破りな経験やライフスタイルが、竹の粉製造機誕生に大きくかかわっていた。

(つづく)

コメントを書く


投稿する

今旬のお料理:たけのこ(筍)料理
今旬のお料理 たけのこ(筍)料理
たけのこを味わう季節限定の味覚

うお嘉で味わう旬の味覚

うお嘉店舗情報

交通案内(アクセス)はこちらから
交通案内(アクセス)はこちらから

たけのこ(筍)料理の老舗京都 うお嘉

〒610-1121
京都市西京区大原野上里北ノ町1262

営業時間 :
11時30分~22時00分
(入店は20時まで)

定休日 :
月~木曜日の間で不定休

TEL:075-331-0029
FAX:075-331-2775

  • ■名神京都南ICより約35分
  • ■JR京都駅より約30分(最寄り駅:
    JR向日町駅、阪急 東向日駅)

オンライン予約

ページの先頭へ

うお嘉 モバイルサイト

うお嘉 モバイルサイト

携帯電話からも「うお嘉」の情報をご覧頂けます。
QRコード、または左記URLを直接ご入力ください。

https://www.kyoto-uoka.co.jp/m/

Powerd by Vital Service, Inc.