たけのこ (筍) 料理の店 京都 うお嘉

〒610-1121 京都市西京区大原野上里北ノ町1262
営業時間 : 11時30分~22時00分(入店は20時まで)
定休日 : 月~木曜日の間で不定休

たけのこ日記


RSS

たけのこ日記
たけのこ(筍)にまつわる事柄やうお嘉での日々の出来事を徒然なるままに書き留めていきます。

うお嘉 おすすめコンテンツ

  • うお嘉レシピ
  • うお嘉の歴史
  • うお嘉を訪れた文化人の芳名録
  • 周辺名所のご案内
  • 京都のほんまもん オンライン販売
  • うお嘉の掲載誌

たけのこのさしみは生?

よく質問されるのですが、たけのこは生でたべれるかどうか?

もちろん 答えは YES ですが、うまいかどうかでは どちらともいません。

ちなみに うお嘉のたけのこのお刺身は軽くアク抜きしていますので、生ではないです。

(※刺身は完全に生のものでなく、一旦加熱した状態で冷たくして切り身したものを刺身ともいう。

刺身こんにゃくがいい例だ。)

たけのこは野菜なので、トウモロコシやほうれん草やブロッコリと同じだといえます。

トウモロコシも生で食べれますが、湯がいた方がやわらくかくて甘味がでますよね。

ほうれん草だって生で食べますが、湯がいた方が美味しいんじゃないでしょうか?

ブロッコリーだって海外では生でたべるようですが、日本では湯がいた方が一般的でしょう。

たけのこも 生で食べるよりアクとりするために湯がいた方がいいのではないでしょうか?

専門的なことをいえば、うお嘉の常務曰く、

たけのこのアクはシュウ酸が原因となり、このシュウ酸をうまく取り除けば

アク抜きしたことであり、このシュウ酸は水溶性であり、湯がくことにより、

シュウ酸が水の溶け込みたけのこ苦味(あく)が取れる。

とのこと。

だから、生で食べるとわずかでもシュウ酸が舌にのこると苦味が舌に残ってしまうのです。

ちなみにシュウ酸の強いものばかり食べ続けると尿路結石になりやすくなるそうだ。

欧米人より消化器官の弱い日本人は野菜を生でたべるより少し温めた温野菜の方がいいとも言われる。

テレビやグルメ雑誌でたけのこを生で食べるシーンをみるにつけて、

お体をご自愛くださいと思ってしまう。

ちなみにシュウ酸の多い生の野菜を食べる際にチーズや小魚などのカルシウムをとると

尿路結石の予防なるし、またシュウ酸には対策にごま油やオリーブオイルなどもいいみたいです。

生サラダのドレッシングやトッピングは合理的な食べ合わせなんですね。

DASH村で生でたけのこを食べたTOKIOのメンバーにはカルシウムをとることをおすすめします。

http://jpntvdouga.blog.fc2.com/blog-entry-3033.html

合掌

莞鳴

コメントを書く


投稿する

今旬のお料理:たけのこ(筍)料理
今旬のお料理 たけのこ(筍)料理
たけのこを味わう季節限定の味覚

うお嘉で味わう旬の味覚

うお嘉店舗情報

交通案内(アクセス)はこちらから
交通案内(アクセス)はこちらから

たけのこ(筍)料理の老舗京都 うお嘉

〒610-1121
京都市西京区大原野上里北ノ町1262

営業時間 :
11時30分~22時00分
(入店は20時まで)

定休日 :
月~木曜日の間で不定休

TEL:075-331-0029
FAX:075-331-2775

  • ■名神京都南ICより約35分
  • ■JR京都駅より約30分(最寄り駅:
    JR向日町駅、阪急 東向日駅)

オンライン予約

ページの先頭へ

うお嘉 モバイルサイト

うお嘉 モバイルサイト

携帯電話からも「うお嘉」の情報をご覧頂けます。
QRコード、または左記URLを直接ご入力ください。

https://www.kyoto-uoka.co.jp/m/

Powerd by Vital Service, Inc.