たけのこ (筍) 料理の店 京都 うお嘉

〒610-1121 京都市西京区大原野上里北ノ町1262
営業時間 : 11時30分~22時00分(入店は20時まで)
定休日 : 月~木曜日の間で不定休

たけのこ日記


RSS

たけのこ日記
たけのこ(筍)にまつわる事柄やうお嘉での日々の出来事を徒然なるままに書き留めていきます。

うお嘉 おすすめコンテンツ

  • うお嘉レシピ
  • うお嘉の歴史
  • うお嘉を訪れた文化人の芳名録
  • 周辺名所のご案内
  • 京都のほんまもん オンライン販売
  • うお嘉の掲載誌

ANS;朝掘り竹の子って何に!?

京都中央市場において、本日の11時より朝掘りの竹の子の初セリがおこなわれた。

2キロの箱が@3万円以上の値段がついていた。キロ1万5千円の値段に驚きの声があがっていた。

さすが朝掘り竹の子は京都ではブランドである。

ではこの「朝掘り竹の子」というものはほかの竹の子とどうちがうのだろう。

「朝掘り」に対して「宵(よい)掘り」という言葉あるのはご存知ですか?

「朝掘り」はその言葉通り、朝、しかも早朝に掘られた竹の子でその

対に「宵掘り」は朝掘りの出荷がおわり、その後の昼や夕方にほり、その次の日に出荷される。

市場価格でいくと「朝掘り」の竹の子の方が「宵掘り」の竹の子より値段が高く、

同じ産地で「朝掘り」の方が新鮮で、良質のものが多い。

竹の子は光に敏感に反応する野菜で、光を感じるとかたくなり、そのアクを強くする。

また、竹林は夜から早朝までは水分を多くふくみ、みずみずしい竹の子が採れる。

なので、京都の竹の子農家は朝掘りをする。値段がつくのだから、農家もその日一番のものを朝に出荷しようとする。

必然的に朝掘りの竹の子の方が良いものなり、評価がたかくなり、市場価格も上がるながれだ。

しかも、竹の子はすぐに湯がかないとその成分のホモゲンチジン酸の代謝により劣化してしまったり、水分が抜けてみずみずしさや食感や風味が悪くなる。

和食の大家の北大路魯山人も竹の子はとりよせず、産地で食するものだと記している。

魯山人は京都から東京まで鮎を電車で運ばせたことは有名だが、竹の子は運ばせなかった。

それは竹の子は旅をさせていはいけない素材だということである。

「竹の子堀りにいくなら、湯がくための鍋を用意してから行くべし。」といわれるぐらい、もちかえったら、湯がくことをすすめる。

せっかくの朝掘り竹の子をすぐに調理しないともったいない。そのまま一日おいておくと宵掘りに格下げしてしまいます。

たけのこ大使 莞鳴

IMG_0592

 

 

コメントを書く


投稿する

今旬のお料理:たけのこ(筍)料理
今旬のお料理 たけのこ(筍)料理
たけのこを味わう季節限定の味覚

うお嘉で味わう旬の味覚

うお嘉店舗情報

交通案内(アクセス)はこちらから
交通案内(アクセス)はこちらから

たけのこ(筍)料理の老舗京都 うお嘉

〒610-1121
京都市西京区大原野上里北ノ町1262

営業時間 :
11時30分~22時00分
(入店は20時まで)

定休日 :
月~木曜日の間で不定休

TEL:075-331-0029
FAX:075-331-2775

  • ■名神京都南ICより約35分
  • ■JR京都駅より約30分(最寄り駅:
    JR向日町駅、阪急 東向日駅)

オンライン予約

ページの先頭へ

うお嘉 モバイルサイト

うお嘉 モバイルサイト

携帯電話からも「うお嘉」の情報をご覧頂けます。
QRコード、または左記URLを直接ご入力ください。

https://www.kyoto-uoka.co.jp/m/

Powerd by Vital Service, Inc.